お知らせ

【重要】
みんなのブログ.JPでは匿名投稿を廃止しました。
今後はみんなのブログ.JP投稿者の様々な記事をお楽しみください。

なお、新しくみんなのブログ.JPの投稿者になってくださる方は引き続き募集しています。
管理者へメールのページから「投稿者希望メール」を送ってください。
お待ちしています。

↓メールで読者登録ができます。メールアドレスを入力するとみんなのブログ.JPの更新がメールで通知されます。

共有

ibisMail

みんなのブログ.JPではibisMail for iPhone/iPadを応援しています。
使いやすいUI、iOS純正メールよりも色々な機能が満載!是非、利用してみてください。
Freeバージョンで動作を確認した後の購入をおすすめします。

Welcome!

みんなのブログ.JPへようこそ! 投稿者募集中!

Tweet

2012年2月28日火曜日

~ソフト紹介~

ソフト名:SmartDefrag
詳細:所謂デフラグソフト。これと一緒に2つフリーがついてくる。はっきりいってそっちも絶対いる!というようなソフトだった。
SmartDefragでHDD整理して、他でクリーンアップといった感じだ。
いや、もうなんで今までインストールしてなかったんだ!ってなった。
知っている人が多いと思う。
知らない人は是非活用してみてほしい。

2012年2月26日日曜日

QuickOfficeを起動するとBluetoothが自動でオンになる!?

(僕の場合です)
QuickOfficeを起動するとBluetoothが自動でオンになります。



右上に注目!
(今はまだオンにはなっていない)

だが・・・



自動でオンになった!!

さて、これはバグなのか?

2012年2月24日金曜日

Gangstar Rio:City of Saintsがアップデート!

本日、Gangstarシリーズ第3弾"Gangstar Rio:City of Saints"がアップデートされました!



大幅なアップデートのようで。
まあ、GTAでいう「ユニークスタント」などが追加されたのをはじめ、プレイヤーにとって良いアップデートです。
是非、アップデートを!

2012年2月21日火曜日

Skype for iOSがアップデート!

Skype for iOSがアップデートされました!

(*スクリーンショットを撮り忘れました)

変更点
・iOS5での安定性向上
・チャットの形式変更
(使ってみると分かります)



2012年2月18日土曜日

QWERTY入力とは何なのか

QWERTY入力とは何か知っていますか?
そもそも、"QWERTY"ってなんて発音するか知っていますか?

・QWERTYとは?
PCのキーボードをQ~Y方向に読むと意味がわかります。

・QWERTY入力とは。
これです


要するに、PCのキーボードみたいな入力です。

・QWERTYの発音
「クウィティー」と発音するらしうです。(今日、アメリカに住んでいる方から教えていただきました)

まあ、豆知識程度に。

2012年2月17日金曜日

あのAsphalt 6がアップデート!

今日、Asphalt 6がアップデートされました!



・iPhone4Sでの快適性などがさらにパワーアップ!

・AirPlay&HDMI対応で、専用HDMIケーブルでテレビと繋げば、大画面でレースができる!

GameloftのAsphalt 6への熱意が伝わってきます。

2012年2月15日水曜日

foursquare for iOSでは"ただ"チェックインできる!

ほら。



「とにかくここでチェックインする」(笑)
スポットにするのも馬鹿らしいと思うところで、使えそうな機能ですねww

(foursquare for Androidでは不可)

2012年2月12日日曜日

な~え~ば!w

みなさん!お待たせしました!!
(待ってない人もいるかも?)


Yuming SURF&SNOW in Naeba Vol.32に参戦してきました(^_−)−☆

2月4日の公演でした。


今回は、、、ネタバレになるからやめとこ(笑)


でも、あの曲でスタートするとは思わなかったです!!

あの時の公演の歌が多かったかなぁ、、、?

あの曲の披露もあったし(*^_^*)

そ・し・て!
今回、アンコールはトリプルまで応えてくれました↑↑


惜しかったなあと思うことは、、、もう少しでリクエストコーナーでステージにあがれたこと(。-_-。)

アピールして、ユーミンに言われた一言「大きいけど小さいような」
そうです、まだ中1の僕ですσ(’∀’私)
その後やりとりして、、、またユーミンから一言「これだけ話したからいいでしょ??」
ここまで話して見捨てられました↓↓↓↓↓

まぁ、この前の人に小学生の小さい子供があがったからでしょうね(笑)



3月14日に発売のDVD・Blu-ray、Singleを予約してきました(・ω・)ノ

TSUTAYAさんが予約受付していて、なんと!?
送料負担で、こちらが払うのは代金のみ~らしいです♪♪


ではではε=(ノ・∀・)ノとう


連投すみませんでしたm(_ _)m
katakazu0409

はじめてのオフ会

一昨日、1月28日土曜日に、人生初となるオフ会に参加しました。

今回のオフ会は埼玉県大宮市で行われました。

【当日の流れ】
8時40分 出発

9時4分 都賀駅を出る

10時前後 東京駅着、そして大阪からくる人と合流

11時30分 大宮駅着

13時 居酒屋咲くらでオフ会開始

15時30分 サウンドジョイで二次会開始

19時前後 大宮駅を出る

20時45分 千葉駅着


半日かかりました꒰。・ω・`;꒱*:・

今回は?居酒屋咲くらでのことと二次会のことをお伝えしたいとおもいます!

居酒屋咲くらでのこと
13時開始でしたが、始まりがグタグタしていた為、13時20分頃ちゃんと開始されました(笑)
自己紹介、ビンゴ大会、あとは雑談などなど、、、。
料理はコース料理で、飲み放題でした(^^)
ビンゴ大会では、新宿中村屋のお菓子の詰め合わせとかりんとうが当たりました(^^)

二次会のサウンドジョイでのこと
15時30分頃に開始されました(笑)
カラオケでしたので、みなさん歌いまくってましたよ~
僕は歌ったかって?
僕の歌った曲をリストにしますね。
【僕が二次会で歌った曲】
1.春よ、来い、、、松任谷由実
2.駅、、、、、、、竹内まりや
3.真夏の夜の夢、、松任谷由実
4.DESTINY、、、、松任谷由実
5.卒業写真、、、、荒井由実

やっぱりユーミンが中心(笑)
他の人は竹内まりやの恋の嵐、キャンディーズの微笑み返し、松田聖子の秘密の花園などなど、、、。
とても楽しかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(自慢話となりますが、今回の二次会でファンになったよ~と言われました)

二次会のカラオケでは、ある人が300gのパフェに挑戦しました
その写真↓



大きいですねぇ、、、。
その人は5分6秒という早さで食べ終わりました(笑)


初めてのオフ会参加で少し戸惑いや怖さがありましたが、とても楽しくて、今度は気軽に参加できるような気がします。

今度は千葉グループの企画でディズニーシーらしいですo(^▽^)o

、、、ということは、僕も企画せねばヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ



katakazu0409

PC改造計画~光学ドライブ編~

健太郎です。

今回は前回の続きということで、CX480の光学ドライブを交換していきます。

大体のノートパソコンは高級品でなければDVDスーパーマルチドライブが付いていると思いますが、今回は高画質な映画を楽しめるBlu-rayディスクドライブに換えます。

光学ドライブを交換するメリットは?

全てBlu-rayディスクドライブの場合ですが、

Blu-rayディスクドライブに換えることで高画質な映画を楽しむことができる。

Blu-rayディスクにデータを書きこんで保存したり、読み込んだりできる。

などがあります(ただ一部のドライブはBlu-rayの読み込みのみ対応もありますし、DVDのみ対応のドライブもあります。)。

実際に換装してみる

今回もメーカー保証がなくなるかもしれない行為をするので、自己責任でお願いします。

今回も下調べから始めます。

まずは交換できそうかどうかを調べます。

「(PCの型番) 光学ドライブ」、「(PCの型番) (換装したいドライブの型番)」で検索すればいいと思います。特に「(PCの型番) (換装したいドライブの型番)」で調べて、実際に換装している画像があった場合は実際に換装しているところまで読み飛ばしてもらっても構わないと思います。

僕は前回に引き続きCX480のユーザーズマニュアルを見ました。

CX480(メモリ2) CX480(メモリ4)3

ここから分かるのはDVDドライブの配置のみで、換えられそうであるということぐらいでした。検索しても換装に成功したというページは見なかったので、自分で色々と考えることにしました。

今回も2枚目の画像の下の赤い四角の中の言葉には注意して換装を行います。

次にパソコンがBlu-rayを見る環境に適しているかを調べます。

使うソフトは「CyberLink Blu-ray Disc&3D Advisor」です。

こちらのページからダウンロードできます。

ダウンロードしてインストールが完了したら起動してください。

CX480(光学ドライブ9)

この画面が出たら「Blu-rayディスクに対応するか確認する」をクリックします(今回は3Dコンテンツは見ないので確認しません)。

するとパソコン環境がスキャンされて表示されます。

CX480(光学ドライブ10)2 CX480(光学ドライブ11)2

赤線の部分と「BD」の部分が「対応」になっているか確認します。

対応になっていない部分が1つでもあると、Blu-rayディスクを快適に再生できないまたは再生できないことがあります。

「Blu-ray ディスク ドライブ」は対応ドライブに換装するので問題なし、「ソフトウェア プレーヤー」は他社製(CyberLink社以外のもの)のものは認識しないため無視したほうがいいです(ただ用意する必要はあります)。

問題ない場合は次に進みます。

次はノートパソコンのドライブの規格について調べます。

その為にまずは簡単にノートパソコンのドライブの規格の話から。

まずノートパソコンのドライブの厚さですが12.7mm、9.5mmなどがあります。基本的には12.7mmのものしか換装できません。それ以外の場合は諦めたほうが無難です。

次にドライブの接続端子はSATAとIDEの2種類あります。パソコンの接続端子にあったものを購入してください。パソコン側はSATAなのに、IDEのものにするなどはできません。ちなみに最近のノートパソコンはSATA接続のものが多いです。

理解した上でパソコンに付いているドライブの型番を調べます。

スタートボタン→「コントロールパネル」→「デバイス マネージャー」を開いてください。そして「DVD/CD-ROM ドライブ」をダブルクリックしてください。

するとそのすぐ下にパソコンに付いているドライブの型番が出てきますので、控えておきます。

CX480(光学ドライブ1)2

この場合、赤線の部分が型番になります。ですが、「PIONEER DVD-RW」は関係ないと思われますので、「DVRTD10RS」が実際の型番であると考えられます。

次にこの型番を元にこのDVDドライブについて調べていきます。

上で述べたドライブの厚さとドライブの接続端子について調べてください。「(ドライブの型番) 12.7mm」や「(ドライブの型番) SATA」等で検索して、引っかかればほぼ大丈夫だと思います(100%大丈夫とは限りませんが)。

調べたところ、このパソコンのDVDドライブの厚さは12.7mmで、接続端子はSATAだと分かりました。

これでこのパソコン(CX480)の性能もドライブの位置も規格もBlu-rayに換装するのにふさわしいことが分かりました。これから実際に換装していきます。

まずは今回換装するドライブなんですが、パナソニック製のUJ-260です。これは2010年6月に策定されたBDXL規格(3層100GB、4層128GB)に対応したドライブです。

まだBDXLはまだ普及しておらず、メディアが高いです。その為、今BDXL規格を使うことはおすすめできないです。

CA3F0917

こちらも大阪だと日本橋、愛知だと大須、東京だと秋葉原で買えると思いますが、自分は通販で入手しました。

今回もACアダプターを抜き、バッテリーも抜いてノートパソコンを裏返しにします。

CA3F0919

CX480のユーザーズマニュアルより赤い四角のところにDVDドライブが有ることは分かっています。

その赤い四角の周りを探してみると円盤と「CD」と書かれたところの近くにネジがあるところがあると思います。

CA3F0920-2

この赤丸の中のネジを外します。

そしてドライブを引っ張るとこのように抜けるはずです。CA3F0921-2

ドライブを抜くと、このようになっていました。CA3F0922

まずは上の画像では下にある金具を外します。ネジ2本で固定されているので、簡単に外せるはずです。

その金具はUJ-260に取り付けます。元のドライブに付いていたように取り付けてください。

CA3F0923

次に「ベゼル」と呼ばれる部分を外します。ベゼルは上の画像では上の黒い部分になります。パソコンに取り付けているときも手に触れる部分です。

最近のDVDドライブ等のベゼルは「GBAS」という規格で定められています。

ですので、最近のDVDドライブ等であれば簡単に外せます。

ここからはベゼルを外して付け換えるまで両方のドライブに同じ事をしてください。

まずはドライブを開けます。強制イジェクトスイッチを使います。通常はパソコン稼動時に開かなくなったドライブを開けるためのボタンです。

小さい穴の中にあるので、クリップの先を穴に押し込みます。

CA3F0924-2

ドライブが開いたら、ベゼルを実際に外します。

ベゼルは爪で固定されていますので、爪を外す必要があります。爪は4箇所ありますが、2箇所を外せば問題ないです。

 CA3F0924-3

番号順に外していきます。

矢印の爪を外してください。

 CA3F0925-2 CA3F0926-2

両方のベゼルを外します。

CA3F0927

できたらベゼルを交換したら、パソコンにドライブを取り付けてください。

そしてバッテリーを取り付け、パソコンを起動すると…。

CX480(光学ドライブ2)

認識されて、ドライバがインストールされています。しばらく待てば使えるようになります。

CX480(光学ドライブ3)2

「デバイス マネージャー」が変わっています。

念のため、プロパティを開き、「DVD 地域」タブでリージョンコードを日本に設定しておきます。

CX480(光学ドライブ5)

また「コンピューター」のドライブのところも…。

CX480(光学ドライブ4)

「BD-RE ドライブ」に変わりました。

後はBlu-rayディスクを再生するためにプレイヤーをインストールします。

Windows Media Playerでは再生できないため、別途用意する必要があります。通常は購入しなければならないのですが、このパソコンは何故かMSIのページからBlu-rayに対応したWinDVDが入手できるのでありがたく利用することにします。

CX480(光学ドライブ6)

最後に

今回で2つの改造の完了です(メモリ、光学ドライブ)。これでBlu-rayディスクが再生できるようになりました。

これでノートパソコンで手軽に高画質な映画を堪能できます。映画三昧ですね。映画好きなら最高の改造だと思います。

CX480にはHDMI端子が付いている(この頃のノートパソコンには付いていることが多いが)ので、テレビに繋げて楽しむことも可能だと思います。

レンタルしてちらっとBlu-rayディスクを再生しましたが、とても綺麗でした。

またデータ保存も容量が大きいBlu-rayなら多く保存できます。

今回もAmazonへのリンクを貼っておきます。(CX480と今回取り付けたUJ-260、BDXL非対応だが安いUJ-240、Blu-rayが再生できるWinDVD)

2012年2月11日土曜日

PC改造計画~メモリ編~

今更ですがあけましておめでとうございます。健太郎です。

今回はこの間購入したPCを改造したことを記事にしようと思います。とはいってもメモリを増やしただけなんですが。

改造したPCはCX480というMSIの昨年の夏モデルです。スタンダードなノートパソコンは15.6インチなんですが、この機種は14インチです。今回は小さい機種を選びたかったのでこの機種にしました(とはいってもまだ大きいのですが…)。USB3.0や光学ドライブがついております。

CA3F0934  CA3F0935

高1の終わりから毎年買い換えてるんですが、今回で終わりにしたいですね…。

そんな話はさておき今回はメモリの換装を記事にしていこうと思います。

メモリを増やすことによるメリットは?

一番大きいところは多くのソフトを動かせるところにあります。メモリはよく机の上に例えられます。

またメモリを一時フォルダ(インストールする時に使われるフォルダ)として使うこともできます(ソフト要)。

実際に換装してみる

最初に書いておきますが、この行為によってメーカー保証がなくなる可能性があります。自信のない方はやめておくことをお勧めします。

1つ目にどのパソコンでもそうですが、下調べが重要です。

このパソコンなんですが最初から入っているメモリの容量はこのようになっています。

メモリ換装前(システム)2

上記の画面はスタートボタン→「コントロールパネル」→「システム」(パソコンによって異なります。)で見ることができます。

これによりCX480には2GB入っている事が分かります(赤線の部分)。

「64 ビット オペレーティング システム」にも赤線が入っておりますが、これはとても重要です。もしここが「32ビット オペレーティング システム」になっている場合は4GB以上メモリをパソコンに取り付けても、パソコンはフルに使ってくれないので注意してください。「32ビット オペレーティング システム」となっているパソコンに4GB以上つける際はパソコンの保存ドライブとして使うことをお勧めします(ソフト要)。

ちなみにXPの場合は殆どの場合で32ビット オペレーティング システムであるので、4GB以上はまず無理だと思ってください。

次にこのパソコンのメモリの規格について調べます。

メモリの規格はマニュアルや「(PCの型番) メモリ」で検索すればいいでしょう。

僕はPC内に入っていたユーザーズマニュアルからヒントを得ました。

CX480(メモリ1)2

CX480(メモリ2)

CX480(メモリ3)2

CX480(メモリ4)2

1枚目の画像から「DDR3 1333MHz」「DDR3 SO-DIMM」にあったメモリを探せば良いことが分かります。特に「DDR3」「SO-DIMM」は重要で、このパソコンでは「DDR3」「SO-DIMM」という条件にあったメモリを入手する必要があります。「SO-DIMM」はノートパソコン向けであることを示しています。

また「2スロット」あるということで2つの差し込み口があると分かります。ただ1つはMSIのCX480のページより2GBが既に入っていて使えないことが分かります。

2枚目と3枚目の画像からはパソコン上のメモリの取り付け場所のおおよその位置が分かります。

4枚目にはこのパソコンでは勝手にメモリ交換などをすると、保証が切れることが書いてあります。ほとんどのパソコンはそのようなことになると思うので注意してください。

次にメモリの規格が分かったので、メモリを入手します。大阪だと日本橋、愛知だと大須、東京だと秋葉原で買えると思いますが、自分は通販で4GBのメモリを入手しました。

CA3F0913-2

赤線の部分には「DDR3 SO DIMM」と書かれており、恐らく問題なく使えるであろうことが分かります。「恐らく」と書いたのはパソコンとの相性問題により、メモリが使えない可能性があるからです。不安な場合は相性保証に入っておくことをお勧めします。

上記のユーザーズマニュアルよりメモリの位置が大体把握できていますので、バッテリーとACアダプタを外してからパソコンを裏にして見ていきましょう。

CA3F0919-2

ユーザーズマニュアルより、赤い四角のところにメモリがあると考えられます。その部分にアクセスするために黄色で書かれた文字の部分のネジを外します(2番目のところはシールの下に隠れています。シールは外すと修理ができなくなるシールです。)。

ネジを外したら、蓋を外します。爪を折らないように注意してください。爪を折らずに開けるのは難しいです(不可能でした)。

蓋を外すと以下のようになるはずです。

CA3F0929-2

赤の部分がメモリがある部分です。この部分にメモリをセットすれば完了です。

CA3F0930

既に黄色いシールが貼ってあるスロットにはメモリが差してありますので、上の緑のシールが貼られているスロットに差します。

CA3F0932

メモリをしっかりと押し込むと上の写真のように、触らなくても斜めになりますのでこのままパチンと鳴るまで押し込みます。

CA3F0933

このようになれば大丈夫です。

後は逆の手順で組み上げていきます。

そしてパソコンをつけると…。

CX480(メモリ6)2

赤線の部分が「2.00GB」から「6.00GB」に変わっています。

また最初に書かなかったWindowsエクスペリエンスインデックスの値ですが

CX480(メモリ5) CX480(メモリ7)

メモリの値はもちろんのこと、グラフィックスの値も上がっています。

最後に

メモリ換装はパソコンの環境、パソコンに使われている規格を調べて、メモリの配置を調べれば簡単に出来ます。

自分はこのようにメンテナンス性の高いパソコンを入手したこともあり、簡単に出来ました。

外資系のパソコンだとあまりサポートが期待できないところが多いので、自分でパソコンの内部をいじれるといいかもしれません(勉強になりますし)。サポートが期待できない代わりか、いじりやすいものが多いです。

ですがサポートが期待できないのでパソコン初心者の方はあまり外資系のパソコンはおすすめできないです。

選び方は分解等を行なっているサイトを見る、底面を見る、ユーザーズマニュアルを見ることです。そうすればメンテナンス性の高いパソコンに出会う確率は高くなりそうです。

CX480とCX480で使えるであろう4GBメモリへのAmazonへのリンクを貼っておきます。

おまけ

分かった人には分かったかもしれませんが、実はあの蓋を取ってしまうとCPUや無線LANにアクセス可能です。

CA3F0929-3

実は黄色い部分がCPU、ピンク色の部分が無線LANとなっているのでこの2つは簡単に交換可能なんですね。

今回はCPUを見てみたいと思います。

CA3F0929-4

番号のあるネジを外していき、銅色のものを外すと…。

CA3F0931-2

CPUを見ることが可能です。規格さえ合えば交換は可能です。

青の四角で囲まれた部分をマイナスドライバーで右に回すと外せるようになります。

CX480は海外ではCore i5-2410Mを載せて販売していることがあるようなので、このあたりのCPUなら換装できそうですね(このCX480はCore i3-2310M搭載)。

ただ換装する際は規格、排熱問題、BIOSでの認識に注意する必要がありますので注意してください。

このパソコンは上記だけで3つ(CPU、メモリ、無線LAN)が換装可能ということが分かりますが、他にも換装できるところはあります。それは次回(ないかも)を楽しみにしていてください。

2012年2月9日木曜日

iPod 寝ながら音楽

続けての投稿。
知ってる人もいると思います。

みなさんはiPhone/iPod touchで音楽を聞きながら寝たことはありますか?
つけっぱなしで寝てしまい、朝になったらバッテリー切れなんてことに。

そんな時、標準の時計アプリで解決できます。

時計アプリを開き、一番右の「タイマー」を設定して寝ると、
決めた時間後に音楽が切れるのです!
動作を「iPodをスリープ」にしないとダメです。


画像の設定だと40分後に切れます。
ではノシ

サイト紹介

ご無沙汰です。itouch12hackです。
今回は、PCをリカバリした時とかに役に立つサイトを紹介します。

みなさん結構フリーソフトとかいれますよね。
GlaryUtilities/Adobe/GOM/iTunesなどなど
揃ってないものもあるにはありますが、いちいち.exeファイルダウンロードして
インストール、ダウンロードしてインストールとか面倒ですよね。

そこでこのサイトNinite

このサイトでチェックをつけ、ページ下部にある、「GetInstaller」をクリックすると、
チェックをつけたインストーラをまとめて一括したものをDLでき、
それを実行すると、一気にインストールできる、といいわけ。

実を言うと、僕はまだ使ったことはないんですが、
リカバリまたかけるとかなったり、わけわからずソフトが全部消えたりとかしたら、
使うといいと思います。

ではノシ